TEMRS OF SERVICE利用規約

第1条(適用)

本規約は、利用者と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。

2 当社は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下、「個別規定」といいます。)をすることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。

3 本規約の規定が前項の個別規定の規定と矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の規定が優先されるものとします。

第2条(規約の変更)

当社は、民法第548条の4の規定により本約款の変更をすることができます。

2 当社は、本約款を変更する場合、変更の内容および効力発生時期を明示し、その効力発生日の相当期間前までに、当社の本店および支店並びに当社のウェブサイトにて周知するものとします。

第3条(用語の定義)

この規約では、次の用語はそれぞれ次の意味で使用します。

① 本サービス
当社が利用者に提供する、動画制作(撮影・編集・納品)、および「ふりっぱーmovie」への掲載の一連のサービス
② 本コンテンツ
本サービスにより撮影・制作された著作物(動画、画像、文字およびその他各種データ)の総称
③ 利用者
本サービスの利用を受け、または受けようとする個人または法人
④ 利用契約
第4条3項により成立する本サービスに関する契約
第4条(利用申込)

本サービスの利用申込は、本規約に同意の上、当社が別途定める方法に従って行うものとします。

2 当社は、次のいずれかに該当する場合、利用申込を承諾しないことがあります。この場合、当社は不承諾の理由を申込者に開示する義務を負わないものとします。

  • (1)申込者から提出または送信された利用申込書式、またはその他の書類に不備がある場合
  • (2)第16条各号に掲げる禁止行為を行い、または行うおそれがある場合

3 申込者からの利用申込に対し、当社が書面にて承諾する旨の意思を表示することにより、本サービスに関する利用契約が成立するものとします。

第5条(構成物の権利)

当社が本サービスを提供するにあたり、本コンテンツを構成する要素または素材(以下「構成物」といいます)において、第三者に権利が帰属する被写体(人物・商品・建築物・場所等を含みますが、これらに限定されないものとします)の撮影許可、およびソフトウェア、各種著作物(映像・音楽・キャラクター・フォント等を含みますが、これらに限定されないものとします)、商標等の利用許諾が必要となる場合、利用者は、自らの費用と責任をもって、これらの正当な権利者から撮影許可および利用許諾を得るものとします。

2 本サービスにおいて利用される素材のうち、利用者が提供する画像、図形、動画、音源等の著作権その他の知的財産権等に関する複製、公衆送信、頒布、翻訳・翻案等、発注に必要となる著作権法上の権利を有していること、およびこれらが第三者の知的財産権を侵害しないことを当社に対し表明し、かつ保証するものとします。当社は利用者が提供する素材に関し、第三者の知的財産権について調査または検証する義務を一切負わないものとします。

3 利用者が本サービスの利用において第三者の知的財産権を侵害したとして、第三者からクレームの申し立てを受ける等のトラブルが発生した場合においても、当社は一切の責任を負わないものとし、ユーザーは自己の費用と責任において当該トラブルを解決するものとします。また、これにより当社が損害を被った場合、利用者はその損害を賠償する義務を負います。

第6条(著作権等の権利の帰属)

本コンテンツの著作権(著作権法第27条および第28条所定の権利を含みますが、これらに限らないものとします)、財産権およびその他諸権利は、申込みの際に利用者と当社間にて別途書面による合意がない限り、当社に帰属するものとします。

2 当社は、利用者に対し、本コンテンツを非独占的に利用する権利のみを付与するものとし、利用者は、原則として本コンテンツを自由に利用することができるものとします。

3 前項にかかわらず、当社が作成する本コンテンツに利用者または利用者の従業員以外の第三者(当社従業員等、当社の関係者を含みます。)が出演する場合で、利用者が本コンテンツを本サービス以外で利用しようとするときは、当社からその都度利用許諾を得るものとし、許諾を得た利用条件の範囲内でのみ利用できるものとします。

第7条(公表)

当社は、予め利用者に通知の上、本コンテンツの一部および利用者名等を、当社および当社の提携先のウェブサイト等において制作事例として掲載することができるものとし、利用者はこれを予め承諾するものとします。

第8条(納品・検収)

当社は、原則として、本コンテンツをダウンロードする方法を記載した電子メールを利用者に送信する方法により、利用者と合意した期日までに本コンテンツを利用者に納品するものとします。利用者は、納品された本コンテンツを納品後遅滞なく検査し、本コンテンツについて修正希望がある場合はその旨を、そうでない場合には問題なく納品された旨を当社に通知することとし、問題なく納品されたことを通知した場合には通知した日、同期間内に通知が為されない場合には当該満了日をもって検収が完了したものとみなします。

2 前項で修正を希望した場合、当社は本コンテンツを修正し、再度利用者に納品するものとします。納品後の検査は、前項の定めによります。なお、利用者による修正依頼は原則2回を上限とします。

第9条(契約不適合責任)

検収が完了した後は、本コンテンツについて、利用者はいかなる理由においても当社に修正等を求めることはできないものとします。

第10条(利用料金)

利用者は、本サービスの対価として、当社との間で別途合意した料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。なお、銀行振込手数料その他支払に要する費用は、利用者の負担とします。

第11条(遅延損害金)

利用者は、料金等を当社が定める支払期日から1ヶ月を経過してもなお支払わない場合、支払期日の翌日を起算日として、支払日の前日までの期間、当該支払をなしていない料金等に年6%の割合で算出される額を遅延損害金として当社に支払うものとします。

第12条(本サービス利用権の譲渡)

利用者は、当社への事前の書面による承諾なしに、本サービスに係る利用権を第三者に譲渡することはできません。

第13条(解除)

当社は、利用者が次に掲げる事項のいずれかに該当したときは、利用者へ通知をすることにより、利用者による本サービスの利用を停止することができるものとします。

  • ① 金融機関から取引停止処分等、支払不能の事由が生じたとき
  • ② 本サービスサイトやそのサブ・サイトを、他人の知的財産権(著作権、商標、企業秘密、特許等)を侵害するコンテンツ、有害または卑猥なコンテンツ、誹謗中傷や人種差別と見られるコンテンツ、その他不適切な内容を持つコンテンツに利用した場合
  • ③ 本規約に違反し、当社が相当の期間を定めて催告をしたにも拘わらず是正がなされないとき
第14条(反社会的勢力の排除について)

利用者は、当社に対し利用申込時に次の各号のいずれにも該当しないことを確約し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。

  • ① 暴力団およびその構成員若しくは準構成員
  • ② 暴力団関係企業およびその役員若しくは従業員
  • ③ 社会運動を標榜して不当な利益・行為を要求する団体およびその構成員
  • ④ その他前各号に準ずる者、反社会的勢力の構成員若しくはこれらの関係者等

2 利用契約締結後、利用者が前項①から④に定める事項のいずれかに該当することが判明した場合、当社は、なんら催告することなく利用契約を解除することができ、これによる利用者の損害を賠償する責を負いません。

第15条(禁止事項)

本サービスを利用するにあたり、利用者は以下の行為を行うことができません。なお、利用者にいずれか一に該当する事由が生じたときは、当社は、何らの催告なしに直ちに本サービスの提供を中止することができるものとします。

  • ① 当社または第三者の著作権、商標権その他の知的財産権およびその他の権利並びに財産を侵害する行為
  • ② 当社または第三者の肖像権またはプライバシーを侵害する行為
  • ③ 当社または第三者に不利益または損害等を与える行為
  • ④ 当社をまたは第三者を不当に差別し、誹謗中傷若しくは侮辱する行為、またはこれらを助長する行為
  • ⑤ 当社または当社が提供するサービスの信用または名誉を毀損する行為
  • ⑥ 公序良俗に違反する行為、またはそれを助長する行為
  • ⑦ 法令等、本規約等または個別規定に違反する行為
  • ⑧ 不正な目的をもって本サービスを利用する行為
  • ⑨ 本サービスの運営に支障を与える行為
  • ⑩ 前各号に定める行為を、第三者をして行わせる行為、または第三者が前各号に定める行為を行うことを助長する行為
  • ⑪ 前各号の他、当社が不適切と判断する行為
第16条(本サービスの一時中断)

当社は、次の各号に定める事由による本サービスの停止の必要が生じた場合、利用者に事前の通知または告知することなく、本サービスの全部または一部を一定期間中断することができるものとします。なお、この場合、利用者は、本サービスの中断による本サービスの利用の対価等の返還および減免、ならびに利用者が被った損害の補償等一切を当社に請求しないものとします。

  • ① 地震、台風、津波その他の天変地異、戦争、内乱その他の不可抗力による事態が発生した場合
  • ② 本サービス提供用設備のメンテナンスを実施し、または障害が発生した場合
  • ③ 法令等による規制が行なわれた場合
  • ④ 前各号のほか、当社が中断する必要があると判断した場合
第17条(本サービスの変更および廃止)

当社は、任意に本サービスの内容の全部または一部を変更し、または廃止することができるものとします。

この場合、当社は、可能な限り事前に、その旨を利用者に当社のウェブサイトにて告知するものとします。なお、利用契約は当該変更または廃止に係る部分について当然に終了するものとします。

第18条(免責)

当社は、次の各号に定める事由、またはこれらの事由に起因し若しくは関連して利用者に生じる損害等および結果について、一切の責任を負わないものとします。

  • ① 利用者の売上および利益並びに顧客数の増減
  • ② 利用者の事業運営に関する一切の事項
  • ③ 利用者の意図する目的または用途への適合性
  • ④ 利用契約に関連して当社が利用者に納品、貸与または提供する情報および本コンテンツの継続的な提供、完全性、適法性、第三者の権利の非侵害性または侵害可能性、商業利用可能性、特定の目的への適合性その他、法令上免責が認められない場合を除く一切の事項(本コンテンツが利用者の期待する品質と異なる場合を含みます)

2 当社は、第9条の検収が完了した本コンテンツについては、本コンテンツ及びその制作に関わるデータ等の保管を要しないこととします。

第19条(第三者のサービス)

利用者は、第三者のサービス(Googleが提供するyoutube等。以下同じ)に付随する契約条項・利用規約等に拘束されるものとし、当社は利用者に対し、第三者のサービスについていかなる責任も負いません。

2 当社は第三者のサービスの商品性、および特定目的に対する適合性の保証その他一切の保証を、明示、黙示を問わず、一切いたしません。第三者のサービスの使用もしくは機能から生じるすべての危険は、利用者が負担することとします。

3 当社は、第三者のサービスに関しての操作方法、瑕疵その他に関してアフターサービスを提供するものではありません。

4 当社は、第三者のサービスの使用、またはそれを使用できなかったことにより生じた直接的、派生的、付随的または間接的損害(営業上の利益の損失、業務の中断、営業情報の損失などによる損害を含みますがこれらに限りません。)については、通常もしくは特別の損害に拘わらず、たとえそのような損害の発生があることについて予め知らされた場合でも、一切責任を負いません。

第20条(損害賠償)

1 当社は、本サービスの提供にあたり、当社の故意または過失によって利用者に損害等が発生した場合は、当社の行為の直接の結果として現実に発生した通常の損害に限り、当該損害が発生した日までに利用者から当社に支払われた料金等の合計額を上限としてこれを賠償するものとし、利用者は、これを予め承諾するものとします。

2 利用者は、自ら(直接間接を問わず、利用者の実態上の管理下にある者を含み、以下、本条において同様とします)が本規約に違反したことにより当社に損害等が発生した場合、当該損害を賠償する義務を負うものとします。

3 前項に定める損害は、当社が損害賠償請求権行使のために必要とした法的活動に要する費用(弁護士費用等を含みますが、これに限りません)のすべてを含むものとします。利用者は、自らの行為を原因として、他の利用者または第三者との間に紛争を生じた場合、直ちにその事実を当社に報告するとともに、利用者自らの責任と費用においてこれに対処、かつ当社に何らの損害、迷惑を及ぼさないものとします。

第21条(協議)

利用者および当社は、本規約に定めのない事項、または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、互いに信義誠実の原則に従って協議のうえ、速やかに解決を図るものとします。

第22条(合意管轄)

利用者と当社との間で規約に関連して訴訟の必要が生じた場合、札幌簡易裁判所または札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第23条(準拠法)

本規約の成立、効力、解釈および履行については、日本国法に準拠するものとします。

トップページに戻る

ふりっぱーMOVIEへ
掲載をお考えの企業さまへ

Tel.011-780-5703

ふりっぱー編集室までお問い合わせください